翻訳と辞書
Words near each other
・ 第五中学
・ 第五中学校
・ 第五二一海軍航空隊
・ 第五二三海軍航空隊
・ 第五五一海軍航空隊
・ 第五五二海軍航空隊
・ 第五元素
・ 第五八二海軍航空隊
・ 第五共和制
・ 第五共和国
第五共和国 (大韓民国)
・ 第五共和国運動
・ 第五共和政
・ 第五列
・ 第五北川丸沈没事故
・ 第五十一号型駆潜艇
・ 第五十一戦隊
・ 第五十七国立銀行
・ 第五十七銀行
・ 第五十九国立銀行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

第五共和国 (大韓民国) : ミニ英和和英辞書
第五共和国 (大韓民国)[だいごきょうわこく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [だい]
 (n,pref) ordinal
第五 : [だいご]
 (n) the fifth
: [ご]
  1. (num) five 
: [ども]
  1. (suf) indicates plural - humble referring to oneself, disdainful referring to others 
共和 : [きょうわ]
 【名詞】 1. republicanism 2. cooperation 
共和国 : [きょうわこく]
 【名詞】 1. republic 2. commonwealth 
: [わ]
 【名詞】 1. (1) sum 2. (2) harmony 3. peace 
: [くに]
 【名詞】 1. country 
大韓民国 : [だいかんみんこく]
 (n) Republic of Korea
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
民国 : [みんこく]
 (n) (Republic of) China (i.e. Taiwan)

第五共和国 (大韓民国) : ウィキペディア日本語版
第五共和国 (大韓民国)[だいごきょうわこく]

第五共和国(だいごきょうわこく)は、1981年3月から1988年2月の第六共和国成立までの間、大韓民国で存続した政体。この間、大統領に就任した全斗煥が、朴正煕の経済政策を引き継ぐ一方で大規模な体制改革を実施し、第六共和国の比較的安定した民主政治システムの基礎を築いた。
== 成立 ==
1979年10月26日の金載圭が起した朴正煕暗殺事件の後、崔圭夏大統領に就任していたが、程なく韓国軍戒厳司令部合同捜査本部長の全斗煥将軍が12月12日の粛軍クーデターで韓国軍を掌握し、盧泰愚を中心とする新軍部勢力と共に実質的な権限を握った。この間、独裁的な政府の支配に対する強硬な抗議の声が市民社会の間から現れ、主に大学生と労働組合によって為される抗議活動が、大規模デモによって最高潮に達した。そのため全将軍は、1980年5月17日に戒厳令を布告して民主化運動の取り締まりにかかり、金大中金鍾泌といった有力な政治家を拘束した(5・17非常戒厳令拡大措置)。更に5月18日に発生した光州事件では、学生らの抵抗に対し軍事力を用いた徹底的な弾圧を行なった。
軍部の圧力によって、1980年8月16日に崔圭夏が大統領を辞任すると、公式的な憲法手続きによって、8月27日に全斗煥が第11代大統領に就任した。その後、10月27日の憲法改正案を巡る国民投票で、大統領の任期7年化と再選禁止を定めるなど大幅な改変を施しつつも、維新憲法的な色彩を残した第五共和国憲法が採択・制定された。そして、第5共和国憲法に基づき、1981年3月3日に全斗煥が第12代大統領に就任することで、本格的な第五共和国が成立した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「第五共和国 (大韓民国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.